タトルのブログ

自分とアコースティックギターと健康と

異弦同音のチョーキング

チョーキングが気持ちイイときは、 左手が弦に「ぶら下がる」感覚と、 指が弦を「支え上げる」感覚とが、 同居しているときだ!、という話。 「チョーキングをするときは、手首をドアノブを回すように…」 多くの教則本で言われていることだと思う。 ボクは、…

弦を転がすように弾く

弦を弾く(ひく)というよりも、弦を転がすように弾く(はじく) 、という話。 ギターが気持ちよく弾けてるときに、気がついたことがある。 弦に指やピックが引っかかることなく、 スムースに、 演奏できているとき。 弦が細長い筒のように感じられて、 その…

爪がこそばゆいフィンガー・ピッキング

タトルです。 フィンガー・ピッキングがうまく弾けてるときは、爪がこそばゆい。という話。 チェット・アトキンスやトミー・エマニュエルを思い浮かべてほしい。 いわゆるフィンガースタイル。 親指でベースを、 人差し指と中指を中心として親指以外の指でコ…

ギター習得の「ふつう」とは、これ如何に。

タトルです。 ギターってどうやって弾けるようになるんでしょう、ふつう。 今日は、どんなSTEPを踏んでギターを習得していくのか??という話。 何でこの話をするかと言うと、 ギター習得の「ふつう」、ってめちゃくちゃ非効率なんじゃないか! と思うか…

音のイメージ、それは色

こんばんは、タトルです。 「音の価値」 そんなことを考えています。 ルート フラット9th 2nd(9th) フラット3rd(シャープ9th) 3rd 4th フラット5th 5th aug 6th フラット7th maj7 呼び方には、細かいつっこみが…

ノイズのない音を出すには、ピックのアングル(角度)と押弦のアングル(角度)が、逆ベクトルになるように。

タトルです。 ピックのアングル(角度)と押弦のアングル(角度)を合わせる、という話。 きっかけは、YOUTUBE動画でした。 ヘッドフォンでギター動画を観てると、いちいち 「バチッ」「ベロン」「ビキッ」って感じの音が気になるのです。 ピッキングのとき…

チョーキングは、指板への指先の触れ具合が大事

こんばんは、タトルです。 チョーキングの話。 弦を指先でぐいーんって音程を変えるアレですが、 アコースティック・ギターでは、エレクトリック・ギターに比べて、 「指が痛ぇ...」と言われています。 教則本では、「ドアノブを回すように」なんて書かれ…

弦に垂直に当てるには、右手の背屈が大事

こんばんは、タトルです。 弦を弾くピックや指は、なるたけ弦に”垂直に”当てたい、という話。 (とはいえ、意図的に、弦に斜めに当てたり、ひっかけたり、..もあると思います。それはそれとして。) ”垂直に”当てること、が大事だよ、という前提で述べます…

弦を指の腹で触れたままにする

こんばんは、タトルです。 弦を指の腹で触れたままにすること、が大事だという話。 つまり、「ミュートだろ」と言われるかと思いますが、 半分そのとおりですが、半分はちょっと違うニュアンスの話です。 お付き合いいただけたら嬉しい。 例えば、 Eフォー…

やさしく、つまんで持つ

こんばんは、タトルです。 また、ギターを持たない時間も、ギターの練習をしているという話。 今回は、歯ブラシや鉛筆を、やさしくつまんで持つ、という話をしたい。「ピックだろ!」と完全にバレバレの話だけど、お付き合いいただけたら嬉しい。 前回は、ネ…

ネックをやさしく包み込む、ぶら下がる

こんばんは、タトルです。 ギターを持たない時間も、ギターの練習をしている、という話。 ネックを握る左手を、いかに、やさしく包み込むように握ることができるか。 いや、「握る」ってのがそもそも違うと思う。 やさしく包み込む、そして、ぶら下がる。 ぶ…

コード進行が覚えられないなら

こんばんは、タトルです。 コード進行は、弾き語りをするなら、カッコいいものを弾きたい。 そう思います。 シンプルなスリーコードは退屈だった、昔は。 J-POPのヒットソングには、弾いてて気持ちいいコード進行がたくさんあるから、それを好んでいた…

泳ぐとき、体幹が動くから手足が動く

こんばんは、タトルです。 泳ぐとき、手の掻き方とか、足のキックの仕方とか、 一度でも水泳を教わったことがあるなら、いくつか知っていると思います。 例えば、手は、波打つようにS字を描くとか、水をキャッチするとか。 ボクも最初はそれを意識して、い…

弦を押さえる左手は「ぶら下がる猿」

こんばんは、タトルです。 先の記事で、弦を弾く右手について書きました。 yst-r.hatenablog.com それに対して、左手は「ぶら下がる猿」って話を。 「押弦」って言葉のとおりだと、弦を押さえる、です。 けど、力を入れて弦を押さえてしまっては、スムースに…

他の人より先にはじめる

こんばんは、タトルです。 プロローグでは、「自分にできることをした」という原体験を述べました。 yst-r.hatenablog.com それは、サッカーを通じて得た体験でした。 今日は、サッカーをはじめたときのことを書きます。 当時、小学校の周りの友達より、先に…

泳ぐときに背骨はどのように動いているのだろうか

こんばんは、タトルです。 水泳は、ゆっくり長く泳ぐことが大事だと思っています。 泳ぐ目的が、「身体をリセットする」ことだから。 普段の悪い姿勢を、いくらかでも改善したいと思い、水泳を続けています。 心がけていることは、 「水が身体の後ろへ流れて…

弦を弾く右手は「振り子」

こんばんは、タトルです。 弦を弾く右手は「振り子」って、話をしたいです。 振り子って、 支点があって、丸い重りが弧を描いて行ったり来たりするアレですね。 多くの人が、 肘を支点に、ピックを握った手が弧を描くところ、いわゆるストロークをイメージさ…

ドレミファソラシドなら知っているから

こんばんは、タトルです。 ギター初心者ですら、コードとか、理論とか知らなくても、 ドレミファソラシド、って音名がある ってことは、既に知っている。 そのことを、先の記事で述べました。 yst-r.hatenablog.com さて、 指板上のどこに、ドレミファソラシ…

ギター初心者がすでに知っていること。

こんばんは、タトルです。 ギターをはじめて手にしたときのことを、覚えていますか? そのとき既に、知っていたことは何だったですか? 今回は、ギター初心者だったことを思い出して、読んでいただけたらと思います。 さて、ボクが知っていたことは、 ドレミ…

ギターが体の一部になるって!?

こんばんは、タトルです。 「ギターが上手い人って、ギターが体の一部になってます。」 これに異論はないでしょう。 じゃあ、これに異論ありませんか? 「ギターが体の一部になってないのは、圧倒的にギターを弾く時間が足りないから。」 ボクと一緒で異論が…

昔の自分に伝えたいギターの弾き方(総論)

こんばんは、タトルです。 これから何回かに分けて、昔の自分に伝えたいギターの弾き方、を書いていきたい。 今後、分けて紹介していく中で、 ボクと同じように伸び悩んでいる方に、何か伝われば嬉しい。 まず、今回は思いつくままに項目を挙げていこう。 ピ…

水泳とは、身体をリセットすること。

水泳が、健康にコスパがいい。 忙しい毎日で、何とか運動不足を解消しなければと思う。 あまり時間をかけずに、その目的を遂げることが出来るのは、ボクにとって「水泳」だった。 実は20代後半まで、ボクは25mすら泳げなかった。そうカナヅチ。 最初は…

ギターが上達し始めたのはここ2年くらい

ギターを弾くことが大好きだ。一日中だって弾いていられる。 いや、一日中は大袈裟か。でも、それくらいずっと、ってことです。 ギターをはじめて手にしたのは中学生のとき。ギター歴にしたら、もう忘れるくらい長い。 あんまり上達しないままだったけれど、…

プロローグ

こんばんは。タトルです。 最初の記事は、中2の頃の体験を書きます。中2というのは全くもって青く恥ずい時代ですが、男子の原点とはそういうモノなのかもしれません。 原点という意味では、「仮説→検証」の考え方が芽吹いたのは、この頃かもしれないと思っ…